👨‍💻在日ファンクにゾワッとした話 in AKABIRA CAMPBREAK 2025

👨‍💻いつもの文章力のない長文です。思いのままに書きます。


今年もAKABIRA CAMPBREAKの市民割チケット取扱店としての役割をいただいた事により

GUESTのパスをぶら下げて参加してまいりました。


去年もこのパスをいただいたのですが、

当店でチケットを買ってくれた方やそもそも地元開催で知り合いが多いので、ばったり誰かに会うたびに「あー!どーもー!(´∀`∩」をしていたら

「あの人GUESTパスぶら下げて挨拶ばっかりしてるけどなんかの人なんかな(ヒソヒソ」

と思われるロールプレイが味わえます。

平民です。

予定として会場にいられるのは2日目の2~3時間。だとすれば狙うはただ1つ。

在日ファンク。

👨‍💻の認識としては、以前ももクロの緑の人とコラボでドームライブに出ていた人という感じでしたが、ほかの人に聞くとボーカルの人がドラマによく出てるという認識のようです。

確かに。


(ムジカピッコリーノ大好きです)


とりあえず会場に到着して息子のメインの目的、去年もやったピザ作り体験。

生地を伸ばして具をのっけて、焼いてもらう。

めちゃくちゃ美味い。半端ないって。キッチンカーにマジ窯積んでんだもん。そんなんできひんやん普通。冷めてもうまいもん。


ここら辺で在日ファンクの音出しが聞こえてくるんですね。

もうこの時点でかっけぇんです。ライブでやらない曲歌ってたかな?

(ゾワッとする1回目


そしてライブ開始。テレビで見たことある!ボーカル・浜野さんだぁあああ!

と思ってすぐの出来事。

どあたまで華麗なステップからのゲットダウンからのマイクスタンドをコードひっぱって戻すやつ!!(ゲットダウンは両足前後に開いて地面にペターってするやつ)


(ゾワッとする2回目)・・・・・かっけぇえええええ!!!

普段より大きめに声出ました。感動してちょっと涙目でした。


普段色んなジャンルを聞くけどファンクはちょっと少な目だなぁって思ってたんですが、

タイトルと歌詞がわかりやすいのが在日ファンク。(だと思う

なにかと忘れやすい👨‍💻でも、

京都・きず・爆弾こわい・断固すいません・おすし

をやったのがわかります。順番はどうだっただろう・・足りない気もするけど。

帰ってタイトル調べようと思って検索したら「そのままだった」


ライブ途中、「新曲やります。はじめてやります。できたらすぐやりたいから。」

うぉぉぉぉ・・・そんなテレビで見るような話ホントにあるんかい!!

(ゾワッとする3回目+涙目)


そしてまた途中で、

「僕らみたいなパーティーバンド他に来てないでしょう?」

って笑いを取ってたんですが、


他のバンドは見てないけどアーティストラインナップは見てるからどんな人たちが出てるか知ってるし、雰囲気に合うアーティストを探してたのも知ってる。

けど、むちゃくちゃ盛り上がってた。赤平の山奥で会場めっちゃ盛り上がってた。

なんならライブの真ん中くらいからそれまで座ってた息子が立ち上がって浜野さんのフリ真似しながら踊ってた。


在日ファンクが最高だった。


↓あとはまたネタに戻ります↓


ライブ前にぱらっと降った雨によって出来なかった息子のお目当てのボルダリングが再開してたのでひとのぼり。

SORACHI1984の生ビール。

去年は対策なしで頭文字D状態で持って帰ったので今年は事前準備をしました。

(忘れやすいのにこういうことは忘れない)

オリジナルのアルミカップで飲みたかったけどすでに無くなったとのことで、

戸棚にしまってあった去年のアルミカップを引っ張り出して移し替えて飲みましたw

同じく去年も持ち帰ったカレー。と、タコス。

信じられないだろ?平皿のカレーを家まで持ってかえるんだぜ。(狂気

と、こんな感じで。


去年は未参加状態でチケット販売をしていたのですが

今年は「去年行ったんですけどめっちゃ雰囲気いいので1回行ってみてください!」

と言いながらチケットを販売しておりました。


今年は天候がちょっと大変でしたがそれでも雰囲気の良さは変わらず。

行ったことない人も、今年行けなかった人も、

ぜひ一度体験していただきたい

AKABIRA CAMPBREAK 2025でした。



約2時間しかみてないけど!!全部見てぇ!!

#赤平 #AKABIRACAMPBREAK

0コメント

  • 1000 / 1000